GNUPlotで対数表示する.
$ set logscale x 10
10は対数の基数で10に設定するのであれば省略して良い.
2018年12月22日土曜日
2018年12月4日火曜日
USB無線LAN子機をUbuntuで使用する
ELECOMのWDC-433DU2HBKをUbuntu16.04で使用する.
~$ wget https://github.com/gnab/rtl8812au/archive/master.zip
~$ unzip master.zip
~$ cd rtl8812au-master
~/rtl8812au-master$ sudo make ~/rtl8812au-master$ sudo make install
で再起動.
2018年3月21日水曜日
ubuntu上でgithubしてみる
github.comでリポジトリを作って,リポジトリをubuntu上にcloneして新しいディレクトリをpushするという流れ.
gitのインストール
$ sudo apt-get install git
githubのユーザ名・アドレスを設定
$ git config --global user.name "username"
$ git config --global user.email user@email.com
sshの公開鍵
$ ssh-keygen -t rsa -C "user@email.com"
return returnでパスワード設定
~/.ssh/id_rsa.pubに公開鍵ができる.中身をまるっとコピーしてブラウザからgithub.comでsetting>SSH and GPG keys,[New SSH key]でペースト.
次に予め作ってあったリポジトリをclone
$ git clone https://github.com/Organization/Repository
現在のディレクトリにRepositoryがクローンされる.
$ cp -r made-dir Repository
$ cd Repository
$ git add made-dir
$ git commit -m 'any comment'
$ git push
これでgithub上にディレクトリを追加完了.
2018年3月19日月曜日
Gigabyte Brixをヘッドレス化(モニター無し運用)
Ubuntu16.04を載せたGigabyte Brixをヘッドレス化する.大抵の場合,引っかかるのはモニターを接続していないとログインまでたどりつけない問題.これはXwindowがモニターを探しに行って見つからずに起動できないということなのだが,Biosによっては起動にモニターなしで起動ができるようだ.今回はvncserverで仮想モニターを用意して起動するという内容(のはず).ヘッドレスで起動した後,そのままssh接続可能で,移動した後にモニターを接続しても正しく表示される.やったことだけつらつらと書いていく.
参考<https://askubuntu.com/questions/621313/vnc-server-for-headless-ubuntu-14-04>
$sudo apt-get update && sudo apt-get upgrade
$sudo apt-get install gnome-core xfce4 vnc4server
$sudo adduser user1
$su - user1
$vncserver
$emacs /home/user1/.vnc/xstartup
$chmod +x /etc/init.d/vncserver
$sudo mkdir -p /etc/vncserver
$sudo vim /etc/vncserver/vncservers.conf
$sudo reboot
参考<https://askubuntu.com/questions/621313/vnc-server-for-headless-ubuntu-14-04>
$sudo apt-get update && sudo apt-get upgrade
$sudo apt-get install gnome-core xfce4 vnc4server
$sudo adduser user1
$su - user1
$vncserver
$emacs /home/user1/.vnc/xstartup
#!/bin/sh
# Uncomment the following two lines for normal desktop:
# unset SESSION_MANAGER
# exec /etc/X11/xinit/xinitrc
[ -x /etc/vnc/xstartup ] && exec /etc/vnc/xstartup
[ -r $HOME/.Xresources ] && xrdb $HOME/.Xresources
xsetroot -solid grey
vncconfig -iconic &
x-terminal-emulator -geometry 80x24+10+10 -ls -title "$VNCDESKTOP Desktop" &
x-window-manager &
$sudo emacs /etc/init.d/vncserver
#!/bin/bash
unset VNCSERVERARGS
VNCSERVERS=""
[ -f /etc/vncserver/vncservers.conf ] && . /etc/vncserver/vncservers.conf
prog=$"VNC server"
start() {
. /lib/lsb/init-functions
REQ_USER=$2
echo -n $"Starting $prog: "
ulimit -S -c 0 >/dev/null 2>&1
RETVAL=0
for display in ${VNCSERVERS}
do
export USER="${display##*:}"
if test -z "${REQ_USER}" -o "${REQ_USER}" == ${USER} ; then
echo -n "${display} "
unset BASH_ENV ENV
DISP="${display%%:*}"
export VNCUSERARGS="${VNCSERVERARGS[${DISP}]}"
su ${USER} -c "cd ~${USER} && [ -f .vnc/passwd ] && vncserver :${DISP} ${VNCUSERARGS}"
fi
done
}
stop() {
. /lib/lsb/init-functions
REQ_USER=$2
echo -n $"Shutting down VNCServer: "
for display in ${VNCSERVERS}
do
export USER="${display##*:}"
if test -z "${REQ_USER}" -o "${REQ_USER}" == ${USER} ; then
echo -n "${display} "
unset BASH_ENV ENV
export USER="${display##*:}"
su ${USER} -c "vncserver -kill :${display%%:*}" >/dev/null 2>&1
fi
done
echo -e "\n"
echo "VNCServer Stopped"
}
case "$1" in
start)
start $@
;;
stop)
stop $@
;;
restart|reload)
stop $@
sleep 3
start $@
;;
condrestart)
if [ -f /var/lock/subsys/vncserver ]; then
stop $@
sleep 3
start $@
fi
;;
status)
status Xvnc
;;
*)
echo $"Usage: $0 {start|stop|restart|condrestart|status}"
exit 1
esac
case "$1" in
start)
start $@
;;
stop)
stop $@
;;
restart|reload)
stop $@
sleep 3
start $@
;;
condrestart)
if [ -f /var/lock/subsys/vncserver ]; then
stop $@
sleep 3
start $@
fi
;;
status)
status Xvnc
;;
*)
echo $"Usage: $0 {start|stop|restart|condrestart|status}"
exit 1
esac
$sudo mkdir -p /etc/vncserver
$sudo vim /etc/vncserver/vncservers.conf
VNCSERVERS="1:user1"
VNCSERVERARGS[1]="-geometry 1024x768"
$sudo reboot
2018年3月1日木曜日
Robomechへの論文投稿でセキュリティだの文書構造の圧縮を解除せよなど引っかかる
TeXShop on MacでPDF出力したものがRobomechへ投稿できない.去年もやった.1年前のことですっかり忘れていた.特殊なソフトを使わずにできたはずなのにな,と思い起こす.
【結論】
プレビューで
ファイル>書き出す>フォーマットはPDFでQuartzフィルタかけない.
【補足】
PDFとして書き出すを使うと何故かファイルサイズがかなり大きくなる→Robomechのファイル制限(2MB)を超える.かといってQuartzフィルタでサイズダウンすると図が見れたもんじゃない.
2018年1月5日金曜日
Macのデータ容量が切迫→オートセーブデータを削除
MacBook Proを使っていてデータ容量が切迫してきたなと思い,DiskWave.appをインストールしてどのディレクトリが容量を喰っているのか確認したのだけれど,全体の使用済み容量と各ディレクトリの使用済み容量が食い違っている(全体の方が大きい).そんな時に怪しいのがMacのオートセーブ機能.強制シャットダウンした時に残るセーブデータのことで,ありがたいのだけれど正常に終了した後には不要になるもの.強制終了を頻繁にしていると知らないうちに100GBまでいってたりする…(VMwareの不具合でMacのuserログイン時にキーボードが効かなくなって強制終了することが多々あった…)
ということで削除しましょう(あくまで自己責任で).
$ sudo rm -r /.DocumentRevisions-V100/.cs
ということで削除しましょう(あくまで自己責任で).
$ sudo rm -r /.DocumentRevisions-V100/.cs
登録:
投稿 (Atom)